ウェイク沖縄 合同会社
トップ
私たちについて
Business content
仕事内容
Work
福利厚生
Welfare
応募方法
Recruit
もっと見る
MENU
私たちについて
Business content
仕事内容
Work
福利厚生
Welfare
応募方法
Recruit
会社概要
Company Profile

【保育士スタッフ】
発達に課題のある子ども達の療育を行います。

発達に課題のある子どもさんに対し、学校(生活)社会への適応に向けて支援を行います。
業務内容
お迎え・受け入れ [午前]・・・(児童受け入れ前)
・所内清掃・衛生管理等の施設整備を行ないます。
・スタッフ間で前日の振り返り、申し送り、当日(週間)の段取りを確認・準備作業を行います。
・研修、買い出し、活動準備、ミーティング、保護者へSNS発信等

[昼食休憩]
・昼食後、スタッフがひと息つける(仮眠)環境を整えております。

[午後]・・・(児童受け入れ)
学校へ子どもたちをお迎えからお願いします。
事業所に着いたら、まずは子どもの健康状態の把握・家庭との連絡帳の内容確認を行ないます。
療育・支援活動 各児童の課題に添った個別支援計画書が作成しています。
それぞれの課題に着目しながら「遊び」を通して、発達と育ちを支援しつつ、振り返り・事後目標として下記事項に着目して、日々の活動計画に生かします。

【療育】
◎日常生活の動作・感覚統合を取り入れるSST(認知行動療法)
◎子どもの行動に着目した支援を行うABA(応用行動分析)
◎感覚統合など遊びを通した運動教室

【支援活動】
◎屋外の自然や、生き物との触れあいを大切にしており、もてる感性をより育みます。
◎遊びの中でルールの理解、協調性、集中力、体力向上、自己肯定感を高める働きかけを行います。
◎料理体験・制作活動で創造性を高めます。
送迎 子どもたちをご自宅(所定の場所)へ送迎を行います。
振り返りMTG 事業所に戻り、振り返り・翌日の段取りを行います。
スタッフ間でディスカッションを行う機会を多く設け、改善点や情報共有などを密に行っています。

【入社時に任せる業務】

まずはじめに子どもたちの送迎中心の業務をお願いしていきます。
送迎以外の時間では、経験者スタッフと一緒に各業務の補助を行ってもらいながらお仕事を覚えてもらいます。
試用期間は約1ヶ月で設定しています。
戻る

powered by AgreARMS
©2019 kyujinokinawa inc.

推奨環境

■パソコン

  • OS・・・Windows10以上/MacOS10.0以上
  • ブラウザ・・・Google Chrome(最新版)/Microsoft Edge(最新版)/FireFox(最新版)

■スマートフォン

  • OS・・・iOS15以上/Android10以上
  • ブラウザ・・・Google Chrome(最新版)/Microsoft Edge(最新版)/FireFox(最新版)

■JavaScriptおよびCookieが利用可能なパソコンおよびスマートフォン

※上記環境以外でのご利用は、全機能の正常動作は保証致しかねます。